https://twitter.com/NMRLx7IBARH4IMZ/status/1548047270016610304
みなさんの反応をまとめましたので是非最後までご覧ください。
【みなさんの反応】
地元に帰省しようとしてるんだけど、宮城県大崎市やばい。
— みき* (@miki_tmSixTONES) 2022年7月15日
国道4号付近冠水してる。 pic.twitter.com/nGObakPFOQ
【緊急安全確保 警戒レベル5】
— ウェザーニュース (@wni_jp) 2022年7月15日
宮城県松島町は「緊急安全確保」を発令しました。警戒レベル5の情報です。
すでに大規模な浸水などの災害が発生しているおそれがあります。
周囲の状況を確認して、できるだけ命が助かる可能性が高い行動をするようにしてください。https://t.co/RETM2ugwAQ pic.twitter.com/IPx7qLJtlJ
【警戒レベル5 命を守る行動を】
— ウェザーニュース (@wni_jp) 2022年7月15日
宮城県松島町に続き、宮城県大崎市の古川地域矢目地区にも「緊急安全確保」が発令されました(名蓋川が決壊)。
浸水による被害が相次いでいます。雨のピークを越えたあとも被害拡大のおそれがあります。https://t.co/mKKZJtawvi pic.twitter.com/flpla4Lx4S
宮城県大崎市の
— あいぴょん💖公式⸜(*˙💋˙* )⸝💕 (@er34aopyonn) 2022年7月15日
名蓋川が決壊したって‼️
近くの人気をつけて‼️ pic.twitter.com/QXeUFu9Fit
宮城県鹿島台のセブン前やばい pic.twitter.com/buRSlyPHxy
— まやや (@Mayaya4710) 2022年7月15日
状況は思っている以上に良くないよ!
— ポンちゃん (@pontaro1010) 2022年7月16日
宮城県古川市周辺は被害出てるよ!
車は水に一番弱いから無理しちゃダメだよ!
宮城県古川市周辺からポンより pic.twitter.com/JKf6kWgXgf
【宮城県大崎市 緊急安全確保・避難指示・高齢者等避難】
— 特務機関NERV (@UN_NERV) 2022年7月16日
宮城県大崎市の62世帯176人に緊急安全確保、934世帯2,326人に避難指示、1,359世帯2,919人に高齢者等避難が発令されています。 pic.twitter.com/bclQqdYe3v
#NHK より【#速報】です。
— 【速報】リアルタイム🌐 (@news_sokuho_bot) 2022年7月16日
【速報 JUST IN】宮城 小山田川が氾濫危険水位に 登米市の大沼観測所
(2022-07-16 09:16:10)https://t.co/brRnTPyjU2#氾濫危険https://t.co/3zfMPb8KD0
【宮城県大崎市 一部に緊急安全確保】https://t.co/X5wgdPgW6y
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) 2022年7月15日
【記録的な雨量】宮城県で冠水・浸水の被害相次ぐ、九州~関東で強雨に注意https://t.co/p8eBdDKjs2
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2022年7月15日
未明に宮城県松島町の全域に「緊急安全確保」が発令されたほか、朝になり大崎市の古川地域矢目地区にも「緊急安全確保」が発令された。降水のピークを越えたあとも浸水等の被害の拡大に警戒が必要。 pic.twitter.com/dNfpM6a3zv
【宮城県栗原市 避難指示】
— 特務機関NERV (@UN_NERV) 2022年7月15日
宮城県栗原市の905世帯2,349人に避難指示が発令されています。 pic.twitter.com/WhA6DgFJv7
宮城県大崎市古川宮にある付近の「田尻川(たじりがわ)」です。中央が川で、左が田畑です。
— ライブカメラDB (@livecam_db) 2022年7月15日
画像1枚目が現在、画像2枚目が通常時の様子です。
田尻川古川宮沢ライブカメラ(宮城県大崎市古川宮沢)https://t.co/bFOBWL5VRH#田尻川 #ライブカメラ pic.twitter.com/mwwTcYfbhE
#ANN より【#速報】です。
— 【速報】リアルタイム🌐 (@news_sokuho_bot) 2022年7月15日
【速報】宮城・大崎市を流れる名蓋川が決壊 行政区長や消防団が確認https://t.co/Q1QrIEmt50#速報ニュース #ニュース速報
【速報 JUST IN 】宮城 小山田川が氾濫危険水位に 登米市の大沼観測所 #nhk_news https://t.co/mSfEmwFxTg
— NHKニュース (@nhk_news) 2022年7月16日
#NHK より【#速報】です。
— 【速報】リアルタイム🌐 (@news_sokuho_bot) 2022年7月16日
【速報 JUST IN】宮城 田尻川が氾濫危険水位に 大崎の大水門観測所
(2022-07-16 09:18:50)https://t.co/tiwR8DhF5a#氾濫危険https://t.co/3zfMPb8KD0
#NTV より【#速報】です。
— 【速報】リアルタイム🌐 (@news_sokuho_bot) 2022年7月15日
【速報】宮城県松島付近に「記録的短時間大雨情報」相次ぐ
(2022-07-16 00:13:56)#大雨https://t.co/UGsXKOkgS6pic.twitter.com/QvtxhTMkbw
<宮城県は記録的大雨 引き続き警戒を>
— ウェザーニュース (@wni_jp) 2022年7月16日
今日も日本付近は雨雲が発達しやすく、雨の強まっている所があります。宮城県内はこの後、一旦雨が小康状態になるものの、今夜は再び強まるおそれがあり、引き続き厳重な警戒が必要です。https://t.co/Zb1EyeAsOs pic.twitter.com/6fPPd94fHj
#JNN より【#速報】です。
— 【速報】リアルタイム🌐 (@news_sokuho_bot) 2022年7月15日
【速報】宮城県大崎市の一部に緊急安全確保【レベル5】発表
(2022-07-16 06:51:18)https://t.co/dku99vALDD#速報ニュース #ニュース速報 #緊急安全確保
宮城県で危険な雨が続いています.
— 荒木健太郎 (@arakencloud) 2022年7月15日
記録的短時間大雨情報が相次いで発表されています.宮城県大郷町付近でも16日00:00までの1時間で約100ミリの猛烈な雨を解析.松島町・東松島市・石巻市・大郷町の一部地域では,浸水害の危険度が警戒レベル5相当の災害が切迫した状況に.厳重に警戒をお願いします. pic.twitter.com/KRVDh9759I
全国放送では九州の線状降水対の可能性ばかりクローズアップされていましたが、はっきり言って宮城の方が降っています。宮城は今、全国で一番雨が降っています。
— 小杉浩史(気象予報士) (@Hirofumi_Kosugi) 2022年7月15日
あと1~2時間で峠は越えるかと思いますが、それまでは全国で一番の対策を取ってください。とにかく今夜は安全な場所でお休みください。 pic.twitter.com/WTejakLdzL
宮城県の方、活発な雨雲が停滞していて状況はかなり悪いです。
— 國本未華(気象予報士/クリオネクリエーター/防災士) (@kunimotomika) 2022年7月15日
すでに浸水が発生している地域はあるとみられますが、これから土砂崩れが新たに発生するおそれもあります。
考えうる少しでも安全な所でこの夜を過ごしてください。 pic.twitter.com/R0S661RhbI
【速報】宮城県 名蓋川が決壊 https://t.co/MjuVK9AIps
— ツイッター速報〜BreakingNews (@tweetsoku1) 2022年7月16日
#ANN より【#速報】です。
— 【速報】リアルタイム🌐 (@news_sokuho_bot) 2022年7月15日
【速報】宮城・大崎市に警戒レベル5「緊急安全確保」 名蓋川が決壊
(2022-07-16 08:08:22)https://t.co/t3HVCdGJGs#速報ニュース #ニュース速報 #緊急安全確保
#NHK より【#速報】です。
— 【速報】リアルタイム🌐 (@news_sokuho_bot) 2022年7月15日
【速報 JUST IN】宮城 善川が氾濫危険水位に 大衡村付近の観測所
(2022-07-16 01:32:51)https://t.co/xHa0PpJTub#氾濫危険https://t.co/3zfMPb8KD0
宮城・鳴瀬川と江合川、氾濫に注意 https://t.co/GaTQfom2ZP
— 河北新報オンラインニュース (@kahoku_shimpo) 2022年7月16日
【宮城・松島町に緊急安全確保】https://t.co/HpMeqkTpjI
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) 2022年7月15日
宮城で1時間に約100ミリの猛烈な雨 東松島、松島、大郷 洪水や土砂災害に警戒呼びかけ https://t.co/D52MWZQ6Ys
— 河北新報オンラインニュース (@kahoku_shimpo) 2022年7月16日
#大崎市 で #緊急安全確保 #名蓋川 堤防が決壊
— NHK生活・防災 (@nhk_seikatsu) 2022年7月15日
宮城県大崎市は、名蓋川で堤防が決壊したとして、古川地域矢目地区の62世帯176人に緊急安全確保を発表しました。
最も高い警戒レベル5です。
少しでも安全な場所で命が助かる可能性の高い行動を取って下さい。https://t.co/z7b98uGZCw
【宮城県大崎市 緊急安全確保・避難指示・高齢者等避難】
— 特務機関NERV (@UN_NERV) 2022年7月16日
宮城県大崎市の62世帯176人に緊急安全確保、1,382世帯3,520人に避難指示、1,359世帯2,919人に高齢者等避難が発令されています。 pic.twitter.com/fTaqEt55BT
【宮城県 鳴瀬川氾濫注意情報 2022年07月16日 08:22】
— 特務機関NERV (@UN_NERV) 2022年7月15日
【警戒レベル2相当情報[洪水]】鳴瀬川では、氾濫注意水位に到達し、今後、水位はさらに上昇する見込み
宮城県で記録的大雨 災害の危険性非常に高く 厳重な警戒必要 https://t.co/1trMMmWoy1
— 自見はなこ🌻 参議院議員 (@jimihanako) 2022年7月15日
安全確保宣言が出てます
— いちご&マロンSweets (@sweets69245499) 2022年7月16日
宮城県の該当地域の方、気をつけて下さいね
身に危険を感じたら、安全な場所に避難しましょう pic.twitter.com/ffZIrQWjWo
宮城県大崎市に「緊急安全確保」を発表❗️
— 神谷ゆり(日本維新の会参議院全国比例区支部長)かみたにゆり (@yuri_tenki) 2022年7月16日
5段階警戒レベルで、最も危険レベル
既に水害や土砂災害が発生しているか差し迫っている状況⚠️
ただちに命を守るため最善の行動を
避難していない場合、今から移動するとかえって危険が増す恐れ。鉄筋コンクリート頑丈な建物の高い場所に移動、崖から離れて pic.twitter.com/ftz2SnTnpv
【速報】宮城・大崎市に警戒レベル5「緊急安全確保」 名蓋川が決壊 https://t.co/uaTJ389TLf
— テレ朝news (@tv_asahi_news) 2022年7月15日
#マイあさ#大崎市
— 古川のケンジ (@NMRLx7IBARH4IMZ) 2022年7月15日
宮城県大崎市古川駅側、自宅前より、、、ニ時間前よりは水引いた。 pic.twitter.com/5Ium9hn05b
宮城県の悪いところその1 pic.twitter.com/FcnErem12n
— R (@_rinto_02) 2022年7月16日
宮城県県北は冠水多数
— kuzu.hage (@pandaman0310) 2022年7月16日
遊びに来るなよ!来るなよ!
絶対に来るなよ! pic.twitter.com/qGI699hf4U
【大崎市古川 渋井川】
— 宮城県議会議長 きくち恵一 (@kksuporters) 2022年7月15日
氾濫危険水位に達しています。
堤防は強化されていますが
万が一に備え、早めに避難してください。避難所は古川第五小学校です。#渋井川 pic.twitter.com/VJb8UIG9cp
宮城県大崎市古川栄町の大江川で氾濫開始水位を超えています
— NHK生活・防災 (@nhk_seikatsu) 2022年7月15日
画像は3時10分時点の河川カメラの映像とふだんの大江川です
絶対に近づかず、家の2階など、少しでも安全な場所に移動してください!
河川カメラを手元で確認できるアプリはこちら⇒https://t.co/7kIrhBGIfD pic.twitter.com/Tqg0HVUcxe
パレットおおさき付近の国道4号では、栄町側は冠水状態で、国道も三本木方面に通行出来ない状況です。 pic.twitter.com/WZxtUSE5N2
— 佐藤弘樹 宮城県大崎市議会議員 (@casket_sato) 2022年7月15日
地区内冠水被害箇所巡回調査
— 遊佐圭介 (@ycEi3VN7hHW0OB0) 2022年7月14日
宮城県大崎市古川北稲葉 pic.twitter.com/HvrRTRFp5x
鹿島台志田谷地地区を流れる吉田川。
— 佐藤弘樹 宮城県大崎市議会議員 (@casket_sato) 2022年7月15日
4:25に氾濫警戒情報から氾濫注意情報に引き下がり、堤防天端からの高さは-3.2m(8:50現在) pic.twitter.com/WzaGlONHfx
古川駅東地区では、国道108号で一部区間が20~30cm程冠水し、アンダーパスは通行止めとなっています。 pic.twitter.com/fvBClQkPfo
— 佐藤弘樹 宮城県大崎市議会議員 (@casket_sato) 2022年7月15日
#大崎市#マイあさ
— 古川のケンジ (@NMRLx7IBARH4IMZ) 2022年7月15日
道路、川!?判別つかない家の東側の今。
宮城県大崎市旭町方向を撮影。 pic.twitter.com/wXN8Y93Nb3
古川矢目地区を流れる名蓋川が決壊し、緊急安全確保が発令された。現在、接続道では消防団により交通規制も行われているが、名蓋川は至るところで越水が。
— 佐藤弘樹 宮城県大崎市議会議員 (@casket_sato) 2022年7月15日
さらに、7:40現在強雨ですので、その他河川状況にもご注意下さい。 pic.twitter.com/nXYdTt6QfW
東北道、通行止めで4号線が大渋滞💦まだ宮城県から脱出できず💦
— アルファ (@alpha_moka) 2022年7月15日
あちこち冠水😱
🚗運転されるかたは、田んぼ道や裏道は川になっているのを見かけるのでご注意いを! pic.twitter.com/eRgBqa9i3d
宮城県・松島で緊急安全確保
— 田村 啓/インスペクター (@tamurakey) 2022年7月16日
家が水没してしまったら、とても大変だと思いますが片付け前に写真撮影を
火災保険の水災で申請するためには、被害を正しく伝えなければなりません
うまく伝わらないと、本来もらえたはずの保険金が減額されることもあります pic.twitter.com/lvBs9cUFp0
最後までご覧いただきありがとうございました。
紹介している商品やサービスにも興味を持って頂けると嬉しいです。
【今週のオススメサービス】
久本木材株式会社様の『選べて便利!安全でおいしい ネイフィールウォーター』
数あるウォーターサーバーメーカーの中でも人気の理由はこちら。
・放射性物質検査も定期的に行っており安心安全なお水
・サーバーレンタル料が全機種無料
・クリーン設計サーバーのためメンテナンス不要
・サーバー送料、お水の送料も無料
《必要なのは定期的に届くお水の代金のみ》
もちろん定期購入のキャンセルも可能なので、まずは設置してみてはいかがでしょうか?
ウォーターサーバーって飲み水としてはもちろん、すぐに珈琲や赤ちゃん用ミルクを作れるのも便利なんですよね。
【Amazon 今週の売れ筋商品】
【楽天 人気商品ランキング】