『感染症危機管理庁』の話題で盛り上がっていますね。
みなさんの反応をまとめましたので是非最後までご覧ください。
【みなさんの反応】
データ偽装を行ったら対象者を懲戒処分にするくらいやらないと信用できない。
— RYUNRYUN (@kaya_rika) 2022年6月14日
ワクチン接種済みが未接種者より陽性率が高い事を隠したり、マスクの効果を偽装したり。
感染症危機管理庁」を新設へ 感染症の研究・臨床拠点も一体化:朝日新聞デジタル https://t.co/KhTUBDUsQR #新型コロナウイルス
え...もう2年半経ってるのに?
— G🇯🇵🇺🇸 (@realoclife) 2022年6月14日
アメリカではコロナほぼ終わってるのに?
感染症危機管理庁は必要かもしれないが、そもそも国立感染症研究所があるのに無駄じゃない?
現存組織でできないことを新設組織でやろうとしたって、監理するトップが同じなんだから無駄だよ。
PCR抑制や空港検疫の縮減など、基本の判断が間違っていたら、庁を増やし指示系統を明確化しても多分だめだろうが、別の判断基準が取りやすくなる積極面はある(期待できないけど)?
— Hannah_John_Michel☺ (@john_egg_john) 2022年6月14日
新型コロナ: 「感染症危機管理庁」新設、対応を一元化 首相表明へ: 日本経済新聞 https://t.co/65gedwB5y9
感染症危機管理庁なんて余計なものを作る予定があるから
— 副長助勤 (@zefBIKt3UxwsAZA) 2022年6月14日
今見なおすわけにはいかず
マスクも取られては演出上都合が悪いのでしょう
全てが選挙、政治都合で決められていて
国民の為とか全く考えていないのがよーくわかります
後々政府の功奏で治まったとか
くだらない演出をするのでしょう
いらん!いらん!「専門家の知見を生かして感染症に対応できる新組織を設けることも検討する。」また新しい利権とポストが生まれるだけ💢
— NORTH27 (@h_north27) 2022年6月14日
新型コロナ: 「感染症危機管理庁」新設、対応を一元化 首相表明へ: 日本経済新聞 https://t.co/1CvZ43oNCx
「新庁」名は感染症危機管理庁に#Yahooニュースhttps://t.co/Mm1U2PoGmg
— servant1480 (@servant1480) 2022年6月14日
またひとつ・・
税金無駄飯喰らい引受ポストが出来るのだった・・
感染症危機管理庁だと。どうせ新たな利権を生むだけ!何もできない政府のパフォーマンス。
— BuzzcutNO1 (@BuzzcutNO1) 2022年6月14日
感染症危機管理庁!?
— nsbNeko (@NekoNsb) 2022年6月14日
ワザワザ庁を作らなくたって...
これからいろんな危機が起きるだろうにいちいち庁を作っていたら庁だらけ...縦割りが細分化されて役人が増えて金がかかり時間がかかり管轄分担でたらい回しだらけになり...
もうこれ以上こんなのやめてくれ!!!
「管理庁は内閣官房に置き、首相直属の常設組織とする方向で調整している。」
— INOMATA FICTION (@inomatafiction) 2022年6月14日
内閣官房に「庁」を置くの? 内閣官房と庁をなんだと思ってるの?
「健康危機管理庁」の創設、岸田首相があす表明…感染症対策強化へ首相直属組織 : 読売新聞オンライン https://t.co/n4NwCPUsEt
感染症危機管理庁、、、なんで厚労省下じゃないの?
— ハラキリ丸 (@harakirimaru) 2022年6月14日
ド素人が危機管理って、一番ダメだろ。
「新庁」名は感染症危機管理庁に
— masaki (@tpnpf227) 2022年6月14日
本当は、情報戦危機管理庁でしょう?https://t.co/lTgtN58DpO
まともな舵取りができないことはコロナで明らかになってしまったので今さら箱だけ作ってどうする?専門家チームを2つ作る、要請という逃げ道ではなく立法して権利と義務を明確にする等々、組織の前にやるべきことがある
— まるし (@hinoe_uma66) 2022年6月14日
「新庁」名は感染症危機管理庁に#Yahooニュースhttps://t.co/S3e5N2TCpn
感染症危機管理庁はFEMAである。
— 巣尾黒曜 (@Suo_Kokuyo) 2022年6月14日
危険だ。#感染症危機管理庁
こども家庭庁???感染症危機管理庁???責任逃れの細分化???
— かたす 猫王子 (@neko_ouji) 2022年6月14日
厚生労働省でできない理由を明確にせよ。#厚生労働省
— ひでさん (HIDESAN) (@deltaforceJP) 2022年6月14日
新型コロナ: 「感染症危機管理庁」新設、対応を一元化 首相表明へ: 日本経済新聞 https://t.co/RDOOtgvGl2
また
— すみれりんどう (@VEqfsrvZgXPvXIl) 2022年6月14日
金儲け省庁作ってる💢
「「感染症危機管理庁」を新設 15日にも首相表明へ」 https://t.co/NZA6cmqofi
米国CDCを横目に見ての設置案なんだろうけどそこはもっと高次元での危機管理対策の統合も視野に入れて「防災庁」にすべきでは?あっちでも危機管理は感染症含め国土安全保障省が統括してるんだし
— 鮨特対(鮨債権特設対策室専従班) (@marunouchi334) 2022年6月14日
感染症司令塔、名称は「内閣感染症危機管理庁」に https://t.co/0oJi7oUrHA @Sankei_newsから
新たな天下り先作って経済回しましたって気でいるのか、まともな組織になるとはとても思えない
— 相場の傍観者 (@MAbzx5t0T4np3S7) 2022年6月14日
政府の組織でまともなところって正直ほとんどないよね
「感染症危機管理庁」を新設 15日にも首相表明へ
「新庁」名は感染症危機管理庁に#Yahooニュースhttps://t.co/NsizXmH3jk
— レッサーパンダは腹黒ぃ (@natyu_pharma) 2022年6月14日
庁にするとろくなことにならん気がするの
なんでやろ
新型コロナ: 「感染症危機管理庁」新設、対応を一元化 首相表明へ: 日本経済新聞〜ドンドン庁が増える…。 https://t.co/ni64Cd2S9R
— 関口祐加 Yuka Sekiguchi (@yukasekiguchi57) 2022年6月14日
感染症危機管理庁、
— いる (@hiltusa) 2022年6月14日
なんで地震+津波や台風避難時の感染症対策といった複合災害が起こりうる日本でわざわざ国交省と厚生省の縄張りに配慮して衛生面だけの庁を新設するの?
そこは政治家が力を発揮して複合災害、危機に対応できる横断型の「危機管理省」を作るべきなのに官僚にヒヨったのか
感染症危機管理庁でしたっけ?
— おまゆういまゆう (@imayu7777) 2022年6月14日
これは政権お得意の観測気球?
コロナ騒動の責任回避のため、煙幕張って責任の所在をうやむやにしようとしてるようにしか見えないな
感染症にまともに対処できない組織を温存するだけのような気がして正直ゲンナリ
批判票のマグマになりえます
国立国際医療センターは感染症だけではないので感染研と機能統合って言っても難しいんじゃないかな
— 酵母の中の酵母 (@Beer_yeast) 2022年6月14日
新型コロナ: 「感染症危機管理庁」新設、対応を一元化 首相表明へ: 日本経済新聞 https://t.co/heXns7KHOd
2年前の記事かと思った。遅すぎるでしょ。💢#新型コロナ#新型コロナ対策#感染症危機管理庁#岸田文雄#岸田政権#岸田内閣#傀儡政権
— 河野‘菌ちゃん’俊二 (@kawanokinchan) 2022年6月14日
新型コロナ: 「感染症危機管理庁」新設、対応を一元化 首相表明へ: 日本経済新聞 https://t.co/mNmdSDvsDn
検討に検討を重ね検討を加速して専門家に意見を聞いて慎重に決定するとこうなるんか・・・
— まん (@hiritsukitai) 2022年6月14日
遅いなんてレベルじゃない。
(。-∀-)#マルキシダメノミクス
新型コロナ: 「感染症危機管理庁」新設、対応を一元化 首相表明へ: 日本経済新聞 https://t.co/NDX5YzbrwU
感染症危機管理庁か、コロナは終わらずにこの流れでひとネタ利権か
— もっちー (@mocchy99) 2022年6月14日
微熱や軽い咳があった時、かかりつけ医でPCR検査無しで追い返されるが2度。昨年の東京五輪強行で感染爆発。ここ約2年半、政府は感染対策しなかったけどコロナ感染対策でこれを新設するんだとよ。
— あんすも🤝🕊🇦🇫🇲🇲🇺🇦🇾🇪🇸🇾🇸🇴#NoWar (@ansumo888) 2022年6月14日
↓↓↓
「感染症危機管理庁」を新設へ 感染症の研究・臨床拠点も一体化 https://t.co/PvxoKNaexA
選挙対策キターーーー
— 岡田敏一(Okada Toshikazu) (@okadavinci) 2022年6月14日
「「感染症危機管理庁」を新設 15日にも首相表明へ」 https://t.co/ei2rz34w83
最後までご覧いただきありがとうございました。
【Amazon 今週の売れ筋商品】
【楽天 人気商品ランキング】