商標「#ゆっくり茶番劇」につきまして皆様からのご意見を受け、関係各所と再検討しましたところ、使用料のお支払いは不要と定めることに決定致しました。
— 柚葉 / Yuzuha【祝!ゆっくり茶番劇 商標登録】 (@Yuzuha_YouTube) 2022年5月16日
✅今後、使用料(ライセンス契約)は不要になります。
✅但し、権利は当社のものとして存続いたします。
よろしくお願いいたします。
⚠️追記⚠️
— 柚葉 / Yuzuha【祝!ゆっくり茶番劇 商標登録】 (@Yuzuha_YouTube) 2022年5月16日
✅先日、使用ライセンス料は不要と公式発表いたしました件につきまして、関係各所へ確認しましたところ、現時点まで金額のお支払いがあった事実は御座いません。
(お支払いは一切受付けておりません)
お支払いをした発言等の悪質なデマにご注意下さい。よろしくお願いいたします。
数日に渡る騒動となった『ゆっくり茶番劇』の商標登録問題ですが、
『1年間の利用料10万円』が『利用料は不要』と変更され解決する事に。
権利はそのままなので今後何も起こらないという保証はありませんが、今回の経験を活かし二度と起こらないと信じたい。
経緯はこちら。
みなさんの反応をまとめましたので是非最後までご覧ください。
柚葉と4630万の奴だけは未来永劫許されては行けないと思うわ
— You:Re(大魔王) (@ebiyukun) 2022年5月16日
柚葉のチャンネル消えてる?検索しても出てこないんだけど
— よしのり🍞 (@Yoshinori_bread) 2022年5月16日
柚子はわかってない
— ダイヤ💎 (@G1Jx2ey) 2022年5月16日
ゆっくりは個の文化ではない。
ゆっくりはの文化だ‼️しかし柚葉は、このことについて
「金はいらない」と言っているが、俺らが怒ってるのはそう言う意味じゃない‼️
俺らが怒ってるのは皆の文化を1人の物にしたことだ‼️#ゆっくり茶番劇商標登録に抗議します
#ゆっくりを守ろう
柚葉は炎上商法の教科書に乗ってもいいくらい成功したんじゃないの。
— からあが (@rocking_casbah) 2022年5月16日
商標で話題になる→柚葉の名前が売れる(一般人はここで名前を知る)→使用料取下げで一旦沈静化→くすぶった火種でYouTuber界に名前が残り続ける
計算し尽くしてるように見えるね。
評判悪かろうが、再生数が勝れば勝ちの業界よ。
柚葉まじで言葉変わりすぎて草
— 奏BPM210 ゆっくり (@BPM2101) 2022年5月16日
最初はゆっくり茶番劇自体に対してみたいな感じだったのに
次はその言葉がダメで
次は音声合成ソフト
この人もう本当は商標登録してないんじゃないかなwって思ってしまったわ
てかこの人仕事デキナサソウ
#ゆっくりを守ろう
柚葉氏、ニュースZEROにて、関係のない第三者と呼ばれたようです。ダメッ...腹いてぇwww
— 石月咲@ゆっくり茶番劇商標登録に抗議します (@IsitukiSaku1341) 2022年5月16日
ライセンス支払いなくなったなら、ある意味自由に使えるようになったとも言えるので、ほとんど解決したのでは? あとは柚葉氏が、ZUN氏に譲渡すれば界隈の住民も納得するでしょう。
— 奥村 光平💙💛 @IPX 弁理士博士 (@__okkun) 2022年5月16日
>RT
— オーストラリアVer2.0完成 (@kura_x_tudo2020) 2022年5月16日
あぁ、これはマジで柚葉アカンわ
柚葉が誰か知らんが、ゆっくりは開かれた皆の娯楽であり、特定個人のクソみたいな素人が取得していいもんじゃねえわ
オタクの俺としては、これは許せん領域の話だったようだ
柚葉、タイに行かないか? pic.twitter.com/zlE7VNio0X
— チバニャン/ChibaNyan🇹🇭→🇯🇵 (@ChibaNyan_Music) 2022年5月15日
ゆっくり茶番劇の件に関わろうと思ってないから怒りが鎮まらない人に油注いどきます
— グラシア(Uni) (@gracia_licreate) 2022年5月16日
例の柚葉さん、メーカーで作ったアイコンだと思われます(類似画像出てきた)
しかもそれを著作権は自分にあると記し、商品化してる件 pic.twitter.com/MMjx0m4CGv
「柚葉」を商標登録しました。「柚葉」という名前を使われる人は10万円払ってください
— 伊藤 誠 (@nenesamagatizei) 2022年5月15日
「ゆっくり霊夢です」
— 伊東 優 (@Ito_yu_) 2022年5月15日
「ゆっくり魔理沙だせ」
「今日は柚葉について紹介するぜ」
「柚葉って誰なのよ(切実)」
「なんでも最近「ゆっくり茶番劇」商標権を取得して炎上しているんだぜ」
「なんで商標権を取得したのよ」
話題の人ここぞとばかりに10分越えの動画上げて広告収入得ようとしててわろた#柚葉 pic.twitter.com/539AuYkuYn
— 性悪 (@adggtdpd) 2022年5月15日
これ個人的な意見なのですが柚葉氏の動画を視聴するとYouTubeの収益が入ってしまうので視聴しない方が良いと思います。10分の動画で5万再生でも中々の金額が入ります。多分炎上商法ですし、相手の思うツボです!収益化していない場合は別ですが… pic.twitter.com/yjHX5ClMlT
— キムテスのサブ (@Tino_O505) 2022年5月15日
【速報】
— アピス(Dotフレ)@ゆっくり茶碗蒸 (@Dotrine1979) 2022年5月15日
「ゆっくり茶番劇」で世間を騒がす柚葉企画、YouTubeの低評価数が37000を超える。 pic.twitter.com/ycWGcKNGeB
【提供】
— 東方Projectど偏見bot兼あるあるbot兼事実bot(ネタツイbot) (@touhouhenkenbot) 2022年5月16日
柚葉はこのbotも敵に回してる
特許法はともかく商標はあんまり知らないんだけど、柚葉が昨晩になって使用料を取り下げたのは無効審判が受理された時に独占禁止法2条9項でしょっぴかれるのを避ける為に見えるね
— や (@lyonalcina) 2022年5月17日
㊗️柚葉にブロックされました🎉
— La-kun@ゆっくり茶番劇 (@8_Lakun) 2022年5月16日
相当、ゆっくり茶番劇の件で俺の存在が都合悪かったんやろなぁ、、、、でも少しは今回の騒動に貢献できたと思うのでみんな良ければこの機会に僕のことをフォローしていってください🎉
みんなで守るんだ〜!!!!! pic.twitter.com/d7MXyfN4ot
無事に解決しましたが、この騒動で残ったものをまとめましょう。
・柚葉さんへの不信感や軋轢、というか明確な敵意
・この騒動が歴史に刻まれた
・柚葉さんが今回の騒動で得たアフィリエイト収益
・柚葉さんに暴力的な発言をした事による刑罰
(被害届を取り下げるかもしれませんね)
・松丸亮吾さんの好感度アップ
2022年で人生詰んだ人
— フォロー数の限界を目指すbot@ゆっくり茶番劇 (@5000bot6) 2022年5月15日
・るしあ
・ななもり
・ねこくん
・柚葉←New!
関連するツイートや、とある界隈でのやり取りを大量に確認しましたが、柚葉さんを擁護する声ってほぼゼロに等しかったです。
ネットって怖いですね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
そしてまだ解決しないといけない問題が・・・。
関連記事もよろしくお願いします。