フリーランスという働き方が世間的にも浸透し、コロナ禍の時代で在宅ワークする方も多いですよね。
私はサラリーマンから逃げてフリーランスになりました。
引きこもり始めて8ヶ月、やはり引きこもり生活は最高ですね。
実際に引きこもってみたからこそ分かる、快適な引きこもりに必要なモノをご紹介します。
動画でもご覧になれます。
まず私は基本的に家から出ませんが買い出し等でやむを得ず外出する程度のひきこもりです。
全てをネットショッピングで済ませる程の強者ではありません。
第1位はパソコン
パソコンがあれば仕事や遊びリフレッシュまでできます。
パソコンは値段に比例してスペックが上がるのでとりあえず20万円くらいのものを買うと良いです。
そんなお金無いよって感じですよね。
私もそうでしたが一式まとめて36回払いで購入しました。
周辺機器等はレビューを見て選ぶのがオススメです。
セール等で通常よりもかなり安くなってても、たまに騙しがあるので注意してください。
第2位は良い椅子
欲を言えば寝具も良い物を買った方が良いです。
一日の殆どを過ごす椅子と体を休める寝具には拘った方が良いです。
椅子はゲーミングチェアに拘る必要はありません。
ゲーミングチェアよりも良い椅子は沢山あります。
寝具で特に重要なのは枕とマットレスです。
枕は何種類も使ってみると良いです。
マットレスは最終的に分厚いのが最強という結論に達しました。
第3位はブルーライトカット眼鏡
地味かもしれませんがかなり重要。
見た目やフレームにこだわりが無ければかなり安く購入できると思います。
角度によって青く見えるくらいの効果の高いものを買いましょう。
とても地味な要素ではあるのですが、眼鏡をかけている時とかけてない時でメリハリがつきます。
引きこもり生活にメリハリつけるのって本当に難しいので意外と眼鏡って役に立ってます。
第4位はエアコン
快適な生活に必要なのは快適な室温なのです。
空気清浄機や加湿器も良いですね。
エアコンは省エネな物が増えてるので昔ほど電気代を気にしなくて良くなりましたね。
第5位はゲーム機
スマホゲームでも遊べますがやはりテレビゲームですね。
オススメは圧倒的にNintendo Switchです。
ゲームとネットがあれば死ぬまで退屈しないと思います。
ここからは余談なのですが、
引きこもり生活に必要なのはおやつと夢です。
一気に胡散臭くなりましたね。
おやつは心を豊かにします。
私は元々間食をしないタイプでしたが今では毎日おやつを食べています。
カントリーマアム、ルマンド、ブラックサンダー、シルベーヌ、そこらへんです。
元々スナック菓子が好きだったのがひきこもりになってから変わりましたね。
お菓子と珈琲は生活の一部ですね。
そして夢。もしくは目標です。
楽器や教材を買って何かしら目標に向かって行動したり、より稼ぐ為に勉強するのがオススメです。
引きこもりになってから、というかサラリーマンを辞めてから思うのは他人からのストレスは人生のスパイスだったんだなって事。
勉強や練習で多少のストレスや疲労を感じる事はとても良い事です。
引きこもりになる理由は人それぞれですが、なったからには全力で楽しみましょう。
最後までお読みいただきありがとうございました。