年末年始の食事、皆様はどんな感じでしょうか?
31日 御馳走からの年越しそば
1日 おせち料理
というのが定番なんですかね?
私は
31日 毎食御馳走
1日 毎食御馳走
2日 毎食御馳走
こうです。
年末に買い溜めて毎食御馳走を食らいます。
これが一年の楽しみです。
どれだけ貧乏でもここだけは譲れないのです。
あまり古い画像は残ってませんが、可能な範囲で振り返っていきます。
【2018年 年末~】
アパートですねぇ。
この年は控え目でした。
30日、31日が休みで1日から仕事だったので31日に全力投球した感じです。
【2019年 年末~】
この年もアパート。
社会人になってから初の年末年始休みとなりました。
5連休だったので飲む気満々ですね。
2019年12月30日 昼
初動はこんな感じ。
お吸い物作るのは毎年恒例ですね。
2019年12月30日 夜
メモとボールペンがあるって事はポケモンの厳選してたんだと思いますw
2019年12月31日 昼
ずっと同じ寿司食ってんなw
2019年12月31日 夜
1食で寿司・ステーキ・カニを食う男は私です。
2020年1月1日 昼
だいぶ飽きてきた頃ですねw
2020年1月1日 夜
ブリが痛み始めてたので気合いで完食しましたw
2020年1月2日 昼
甘海老のづけ丼ですね。
ウインナー食べた過ぎてw
【2020年 年末~】
去年の年末です。
長いアパート暮らしにピリオドを打ち、12月上旬に引っ越し。ようやく引っ越し後の生活が落ち着いたタイミングでの年末年始となりました。
29日昼勤、30日昼勤、31日夜勤、1日夜勤
という最悪なサイクルでした。
しかし、30日の勤務後に24時間営業のスーパーに行くと、値引きされた寿司・刺身が売っており得した気分。
2020年12月30日 夜
私は大の生海老好き。
生海老と握り寿司、更には唐揚げ。
2020年12月31日 朝
朝からこれですw
もう生魚いらねって気分だったのでブリは半分焼きました。
この左手前の食べ物が何なのか思い出せません。
2020年12月31日 昼
これはもう完全に生魚飽きてますねw
毎年こうなんです。毎年反省しますが、毎年繰り返します。
飽きる程食べるのが快感なんですよね。
2020年12月31日 夜
どんどん雑になっていく食事w
2021年1月1日 早朝?
職場ですねぇ。
フレンチトースト&唐揚げ弁当としじみ汁で済ませました。
これが2021年最初の食事。
2021年1月1日 朝
夜勤明けにマグロw
もはやお吸い物に具が見当たりませんw
2021年1月1日 昼
朝食から1時間ちょっとしか間隔開いてないですね。
これは食事というよりはおつまみ感覚です。
2021年1月2日 昼
寝て起きて夜勤前です。
もう何も食べたくないという感じですw
【最後に】
如何でしたか?
お腹いっぱいになりましたか?
甘エビは相当好きなのですが、飽きたので小さいエビフライにして食べた年もあります。高級食材のみの鍋しか食べない年とかもありました。
こんな感じで私の年末年始は、
興奮から始まり反省で終わるのです。
今回の年末年始も気合い充分。楽しみでなりませんね。
ちなみに今回は31日と1日にWebライター業のお休みを頂いてます。サイト管理の仕事は年中無休であるので仕方ありませんが、それでも充分楽しめそうです。
正月明けに同じような記事を投稿しますので読んで頂けると嬉しいです。
では、最後までお読みいただきありがとうございました。